紋別空港(オホーツク紋別空港)
Monbetsu Airport
- 住所〒099-6132 北海道紋別市
- 開業年1966年
- IATA 3レターMBE
- URLhttps://www.ok-m.jp/
紋別発の格安航空券を探す
紋別空港(オホーツク紋別空港)
Monbetsu Airport
紋別空港(オホーツク紋別空港)について
オホーツク紋別空港は、北海道紋別市にある空港で、1999年に開業しました。滑走路の長さが2000メートルとジェット機も対応可能な飛行場でもあります。運航があるのは全日空になり1日1往復のみとなっております。夏季や流氷シーズンなどは札幌線など増便されることもあり、多くが観光を目的とする方が利用されます。
また、主にマイル修行を目的に東京線を日帰りで単純往復する乗客も多くおり、2021年度には乗客の1割以上が日帰り客を締めたこともあります。SNSでは「紋別タッチ」と通称されております。
就航航空会社(国内線)
空港内の設備
空港へのアクセス方法
アクセス手段など
バス、タクシー、車
レンタカー
レンタカーカウンターと予約など
駐車場
オホーツク紋別空港には約200台以上駐車可能な駐車場があります。
周辺情報
流氷の街紋別「流氷観光船ガリンコ号」
(紋別市)
紋別の観光といえば流氷を砕く大きなドリルで突き進む”ガリンコ号”。砕けた流氷と海水が織り成す神秘的な色彩や、砕かれた流氷が船体横から浮き上がってくる迫力満点のクルーズで、乗った人だけが目にし、体験出来る不思議で魅力溢れる世界を楽しむことが出来ます。さらに、夏はフィッシングクルーズを行っています。(竿レンタルや餌の販売、釣った魚を入れる発泡の販売も行っていますので、手ぶらで来て楽しむことが出来ます。)オホーツクの爽やかな風を浴びながら、豪快な釣りを体験して下さい。
芝ざくら滝上公園
(滝上町)
滝上市街地の中央、小高い丘にあるのが「芝ざくら滝上公園」です。
5月上旬から6月上旬にかけて芝ざくら滝上公園一面に咲き誇る芝ざくらは、「みかん箱一杯」の苗から始まりました。以来町民や町の努力により毎年増殖し、今では10万平方メートルの大群落になりました。そのスケールは、日本最大規模を誇ります。小さくかわいらしい花々はピンクの鮮やかさばかりでなく、甘い香りが街中を包み込みます。
サロマ湖
(湧別町、佐呂間町など)
サロマ湖は日本では3番目、北海道では1番大きな湖になり、東西に長い湖になります。ほぼ中央に位置している幌岩山の山頂にある展望台からはサロマ湖の端から端まで、そしてオホーツク海と湖を隔てる砂嘴や知床連山など、ほかでは見られない景観が目の前に広がります。サロマンブルーと形容される独特の青色をしている湖面を眺めていると思わず時間を忘れてしまいそうになります。
湖周辺の飲食店では水揚げされたホタテや牡蠣などを食べさせてくれる飲食店が点在しております。
お勧めグルメ
おこっぺアイス
(興部町)
酪農王国北海道の興部(おこっぺ)生まれの濃厚なアイスです。「おこっぺ」で搾られる生乳は乳脂肪分が高く、濃い味とコクが自慢。原料には特に乳質の優れた生産者のものを厳選して使用しています。朝搾られた生乳を、新鮮なその日のうちにアイスに製品化しております。安定剤・増粘剤などの余分な添加物は一切使用しておりませんので、生乳の美味しさをそのまま楽しんでいただけます。
購入できるのは、オホーツクラインを走る国道238号線沿い、興部市街地のホクレンスタンド横にある「おこっぺアイス直売店」で購入が出来ますよ。
紋別港に水揚げされるカニ
(紋別市)
北海道と言えば蟹。中でも紋別漁港はオホーツク海で育った毛蟹やタラバ蟹、ズワイ蟹が水揚げされる蟹の産地。
春先に訪れたら紋別沖産の毛蟹は必食。三大蟹のひとつ、毛蟹は身体全体が淡赤褐色で、殻に毛が密生しているのが特徴です。甲長は10センチほどで最大でも12センチ程度。茹でたり蒸したりしていただくのが一般的で、身は甘みが強く、蟹みそはウニのようなクリーミーな風味が格別です。春先のは「堅(カタ)蟹」といって身がギュッと引き締まり、6~7月の毛ガニは脱皮したての「若(ワカ)蟹」といって、甘くて美味しいと言われています。
幻の焼酎にしおこっぺ
(西興部村)
紋別空港からは自動車で1時間ほど行ったところの山間にある村が西興部村です。村には高層ビルや大きなショッピングセンタなどはなく、四季折々の大自然と降るような星空が村の自慢です。そんな村で作られたのが「焼酎にしおこっぺ」です。この焼酎の原材料はなんと「松茸」になり、収獲出来ないと作られないという訳アリで幻の焼酎といわれます。ほのかに漂う松茸の香りが特徴の焼酎になります。
なんと2024年6月に「男子ごはん」の裏トーク変わり種焼酎3品とお取り寄せ情報に、この幻の焼酎「にしおこっぺ」が登場したそうです。