石垣空港(南ぬ島 石垣空港)
New Ishigaki Airport
- 住所〒907-0242 沖縄県石垣市白保
- 開業年2013年(1956年)
- IATA 3レターISG
- URLhttps://www.ishigaki-airport.co.jp/
石垣発の格安航空券を探す
石垣空港(南ぬ島 石垣空港)
New Ishigaki Airport
石垣空港(南ぬ島 石垣空港)について
石垣空港(南ぬ島石垣空港)は旧空港の騒音や滑走路延長に関する問題を解決すべく、2012年に旧空港より移管され新空港として開業いたしました。愛称は「南ぬ島石垣空港(ぱいぬしまいしがきくうこう)」といいます。
旅客ターミナルには石垣牛や八重山そばを、石垣島の海産物を楽しめるレストランとお客様のニーズに合わせたお食事をお楽しみいただけます。また、竹富島や与那国島をはじめとした沖縄のお土産を購入できるショップもそろえております。
就航航空会社(国内線)
空港内の設備
空港で過ごす
食べる・飲む、買う、くつろぐ、楽しむ
空港内サービス・施設一覧
総合案内所、手荷物、お金、Wi-Fi、電源など
ラウンジ・ビジネス
空港へのアクセス方法
石垣空港へのアクセス全般
ホテル送迎・レンタカー
各ホテルからの送迎バスやレンタカー乗り場など
https://www.ishigaki-airport.co.jp/access/courtesy-car/index.html
駐車場
石垣空港には約360台駐車可能な駐車場があります。
https://www.ishigaki-airport.co.jp/access/parking/index.html
周辺情報
川平湾(川平公園)
(石垣市)
川平湾は石垣島の北西部に位置し、すぐ近くに川平公園を併設しています。展望台からの眺めは最高!エメラルドグリーンに輝く海を楽しめるでしょう。ビーチへ降りたらグラスボートで遊覧。サンゴやイソギンチャク、クマノミなどを観察できます。カヌーやシーカヤックがレンタルできるので、体を動かすアクティビティも見逃せません。
公園内にお食事処があり、「八重山そば」や「そーめんチャンプルー」を味わえます。観光シーズンは混雑するため、タイミングを見て足を運んでください。
石垣市公設市場
(石垣市)
石垣市公設市場は、石垣島ユーグレナモールの中に位置しています。
イートインスペースや生鮮食品、加工食品やお土産を販売。あぐー豚や石垣牛、島ソーセージや島らっきょうなど、沖縄グルメに欠かせない食材が手に入るでしょう。「石垣牛バーガー」や「石垣牛あぶり寿司」もあり、石垣島の名物を味わえます。パッションフルーツやマンゴーのジュースセット、八重山ミンサーやTシャツもおすすめ!3階にあるお食事処で、懐かしい郷土料理を楽しんでください。
石垣島鍾乳洞
(石垣市)
石垣島鍾乳洞は20万年の時間をかけ、サンゴ礁によって造られました。全長3.2キロ。そのうち660メートルが公開され、自然から造り出された造形美を見学できるほか、天候の影響を受けないため雨でも心配ありません。地面から伸びた鍾乳石の石筒は圧巻!ライトアップされた洞内は、幻想的な世界を演出しているでしょう。
併設されているお食事処では、「八重山そば定食」や「ゴーヤー定食」を味わえます。土産店ではハブ酒や石垣島オリジナルの泡盛を販売。八重山焼きの壺へ入れ、洞内にある酒蔵で1年間保管してもらえます。
お勧めグルメ
上質なブランド牛「石垣牛」
(石垣市)
石垣島を代表するグルメと言ったら、やはり王道は「石垣牛」でしょう。
JAおきなわの認定ブランド「石垣牛」は、2000年に行われた沖縄サミットの晩餐会にメインディッシュに選ばれたことで、ブランド牛としての知名度が一気に高まりました。
特徴としては脂身が少なくさっぱりとした肉質で、奄美のある風味豊かな味わいになります。近年は生産量が少なく、最近のテレビなどでの紹介により人気があるために、石垣島に訪れないと食べることが難しい幻のお肉とも言われてます。
車エビの刺身
(石垣市、八重山地方)
石垣島を含め八重山地方は、車エビの養殖が盛んな地域です。暖かく水質のいい環境で育った車エビは、身が大きく、プリッとした食感があり、甘味が強いのが特徴です。
11月から3月が旬で、この時期の車エビはうまみ成分「グリシン」が増し、最もおいしくなります。
まずは「姿伊勢エビ、味車エビ」とも称される味を、ぜひ刺身で味わってみてください。プリっとした食感と甘みは格別です。シンプルながら深い味わいなのは塩焼きです。殻ごと香ばしく焼き上げられ、本来の旨みと香ばしさを味わえます。サクサクとした衣で包まれた天ぷらもまた絶品になります。
石垣島のソウルフード「オニササ」
(石垣市)
おにぎりとササミフライをビニール袋の中でぎゅっと握り合わせて食べるという、ユニークなスタイルのB級グルメです。マヨネーズやソースなど、お好みの調味料をはさんで、アレンジも楽しめます。忙しい日のランチや、育ち盛りのお子様のおやつとしても人気があります。
元祖と言われるのは石垣市内にある「知念商会」です。店内に入ると雑貨から食料品までそろっている商店ですが、一角にはオニササを造れるところがあります。好きな味付け、好きな中身を選べるとあって一度は試してみて下さい。