那覇発の格安航空券を探す

Naha Airport

那覇空港について

1933年に日本海軍の飛行場として建設されたのが最初になります。1947年の占領中にアメリカの航空会社により初めて民間機として就航いたしました。1951年には日本航空が就航を果たしております。

日本本土からは多くの直行便が運航しており沖縄県の玄関口としての役割を果たしており、2020年には平行滑走路として2本目の滑走路が完成し、ますます役割が大きくなりました。また、国際線として東南アジア諸国とも運航があり、南の玄関口にもなりつつあります。

ターミナル内は年間2000万人以上利用する空港に相応しい、飲食店やお土産屋、ショップ、免税店などがあり多くの利用者により朝から賑わっております。

就航航空会社(国内線)

航空会社名 航空会社コード 電話番号 Webサイト 備考

日本航空

(JAL/JL)

0570-025-071

日本航空/空席検索・運賃照会・予約

航空会社紹介-日本航空

全日空

(ANA/NH)

0570-029-222

全日空/空席検索・運賃照会・予約/

航空会社紹介-全日空

スカイマーク

(SKY/BC)

0570-039-283

スカイマーク/空席検索・運賃照会・予約

航空会社紹介-スカイマーク

ソラシドエア

(SNJ/6J)

0570-037-283

ソラシドエア/空席検索・運賃照会・予約

航空会社紹介-ソラシド・エア

ピーチ・アビエーション

(APJ/MM)

0570-001-292

ピーチ・アヴィエーション/空席検索・運賃照会・予約

----

ジェットスター・ジャパン

(JJP/GK)

0570-550-538

ジェットスター・ジャパン/空席検索・運賃照会・予約

----

空港内の設備

空港へのアクセス方法

周辺情報

  • 瀬長島ウミカジテラス
    (豊見城市)

    瀬長島の岸に立ち並ぶ西洋風の真っ白な建物、「瀬長島ウミカジテラス」。美しい海を望む絶好のロケーションに、沖縄らしい飲食店や雑貨屋さんが軒を連ねるショッピングモールです。ここでは地元の新鮮な食材を使ったご当地グルメを堪能することができ、沖縄特有の味覚を楽しみながらゆっくりと食事の時間を楽しむことができます。またお土産選びにもぴったりの場所で、沖縄らしいアイテムやかわいらしい雑貨が並び訪れる人々を魅了します。さらにウミカジテラスは写真映えするスポットがたくさんあり、どの角度からも美しい風景を撮影できるので記念撮影にも最適です。青い海と白い建物のコントラストは、まるで絵葉書のような美しい景色を提供してくれます。リラックスしながら沖縄の魅力を存分に感じられるスポットです。

  • 那覇唯一のビーチ「波の上ビーチ」
    (那覇市)

    那覇市唯一のビーチ「波の上ビーチ」は那覇空港から車で約10分。沖縄の美しい海を見て、楽しい沖縄旅行を締めくくりませんか?海の上には高速道路がかかっていて「街の中のビーチ」感はありながらも、エメラルドグリーンにきらめく透明感は絶景ですよ。こちらは春から秋にかけては遊泳することもできます。

  • おきなわワールド・玉泉洞
    (南城市)

    「おきなわワールド」は、東京ドーム約4個分という広大な敷地の中に30万年以上の年月をかけ、全長約5キロの鍾乳洞「玉泉洞」、様々な熱帯果実を見られる「熱帯フルーツ園」、琉球時代にタイムスリップしたような「琉球王国城下町」、ハブに関する展示物としては世界屈指「ハブ博物公園」などが点在する魅力満載のテーマパークになります。

お勧めグルメ

  • 「A&W」のハンバーガー
    (沖縄県各地)

    「A&W」は、日本国内では沖縄にしかないハンバーガーショップです。沖縄県民には“エンダー”の愛称で親しまれており、日本にいながらアメリカンな雰囲気と味を楽しめることから観光客にも人気があります。一度試してほしいのが、伝統の「ルートビア」。よく“サロンパスの味がする”などと好き嫌いが分かれる特徴的な味のドリンクですが、沖縄の思い出に一杯いかがでしょう。ハンバーガーとあわせてカーリーフライも注文しましょう。カリカリのポテトがやみつきになりますよ。ドライブスルーで気軽に立ち寄れるのも、旅の途中に嬉しいポイントです。

  • 「ジャッキーステーキハウス」のステーキ
    (那覇市)

    ステーキ激戦区と呼ばれる沖縄県内で高い人気を誇るのが「ジャッキーステーキハウス」です。アメリカンダイナーのような雰囲気の店内は、いつ来てもお客さんでにぎわっているほどの人気店!もちろん、行列必至です。お店一番人気のメニューは「テンダーロインステーキ」。アツアツの鉄板に載った赤身のヒレ肉はとても柔らかくてジューシー!卓上のステーキソースや塩コショウ、マスタードなどさまざまな調味料が置かれているので、味変も楽しめるのが嬉しい♪ほかにもロース肉の「ニューヨークステーキ」や「ハンバーグステーキ」など、お肉好きサンにはたまらないメニューが揃っています。

  • サーターアンダーギー
    (沖縄県各地)

    中国からの影響を受け発展してきた琉球王国では、お菓子にも中国風と和風が入り混じっています。特に日持ちのよい揚げ菓子や焼き菓子などが多くあり、祝い事などの行事や儀礼などの催しには欠かせません。全国的に沖縄県のお菓子、おやつとして知名度が高いのが「サーターアンダーギー」で、小麦粉を卵、砂糖と合わせてこねて油で揚げた沖縄風のドーナツのことです。家庭で作られるおやつとして食べられているほか、大切な行事や儀礼などでは伝統ある琉球菓子として振る舞われており、沖縄県内で最もポピュラーなお菓子になります。

日本の空港一覧へ